2004-05-21 [長年日記]

_ [OSS] プロジェクトの名前をつける前に...

まつもとさんが新プロジェクト「メールオーガナイザー」の名前を検討中ということで、そういえばかつて天泣記で、プロジェクト名をいろんなところで検索して「すでに使われている度合」を調べるツールがあったよなぁ、と思いだしました。

で、探してみたら出てきました。その名も project-name です。 というわけで、さっそく現在候補になっている morg を調べてみると...

$ ruby project-name morg
morg:
google count        : 79200
/usr/lib/ruby/1.8/open-uri.rb:544:in `proxy_open': 404 Not Found (OpenURI::HTTPError)
        from /usr/lib/ruby/1.8/open-uri.rb:505:in `direct_open'
        from /usr/lib/ruby/1.8/open-uri.rb:169:in `open_loop'
        from /usr/lib/ruby/1.8/open-uri.rb:164:in `catch'
        from /usr/lib/ruby/1.8/open-uri.rb:164:in `open_loop'
        from /usr/lib/ruby/1.8/open-uri.rb:134:in `open_uri'
        from /usr/lib/ruby/1.8/open-uri.rb:422:in `open'
        from /usr/lib/ruby/1.8/open-uri.rb:85:in `open'
        from project-name:49:in `check_freshmeat'
        from project-name:78
        from project-name:74:in `each'
        from project-name:74

うーむ。ブラウザではちゃんと見えるのに、OpenURI では 404 になるの? というわけで、さくっと修正。

--- project-name~	2004-05-21 16:23:55.000000000 +0900
+++ project-name	2004-05-21 16:35:31.000000000 +0900
@@ -46,6 +46,7 @@
 def check_freshmeat(host, word)
   uri = "http://#{host}/projects/#{CGI.escape word.downcase}/"
   puts uri if $VERBOSE
+  begin
   open(uri) {|f|
     content = f.read
     if /The project name you specified could not be found in our database./ =~ content
@@ -54,6 +55,9 @@
       put_line host, 'already registered'
     end
   }
+  rescue OpenURI::HTTPError
+    put_line host, 'not registered'
+  end
 end
 
 def check_raa(host, word)

では、もう一度。

$ ruby project-name morg
morg:
google count        : 79200
freshmeat.net       : not registered
sourceforge.net     : already registered
sourceforge.jp      : not registered
savannah.gnu.org    : not registered
raa.ruby-lang.org   : not registered

ふむ、RAA まで探すところが渋いね。というわけで、sourceforge.net に MORG - Music ORGanizer ってのがあるみたい。

このエントリーを含むはてなブックマーク 

_ Mac OS X 用 AirH"" Phone AH-K3001 USB Modem Driver

「京ポン」こと AH-K3001 の Mac OS X 用ドライバ。素晴らしい。 ちなみに Linux で使う際の情報は「京ぽん Wiki - 出来ること出来ないこと」にあります。 でも、メーカにははじめから「まっとうな仕様の製品」を出してもらいたいものです。

さて、私が PHS を買ったのはもう三年以上前のことで、バッテリもかなりへたってきているし、そろそろ変えていいかなぁ?(って誰に聞いてるんだろ...

このエントリーを含むはてなブックマーク 

_ [tDiary] ユーザ向け tDiary 高速化ガイド

管理者向けのドキュメントは時々あるけれど、(tDiary.Net 利用者のような) ユーザ向けのまとまったドキュメントはなさそうだったので、とりあえず作ってみました。 他にもノウハウがあれば追加してくださいませ。

このエントリーを含むはてなブックマーク 
本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]
_ 狩野宏樹 (2004-05-21 21:07)

もしかして、CLWFK とか sazanami とかって既にあります?

_ かずひこ (2004-05-21 21:14)

どっちも大丈夫っぽいです。<br>$ project-name sazanami<br>sazanami:<br>google count : 11200<br>freshmeat.net : not registered<br>sourceforge.net : not registered<br>sourceforge.jp : not registered<br>savannah.gnu.org : not registered<br>raa.ruby-lang.org : not registered<br><br>$ project-name CLWFK # case insensitive です<br>CLWFK:<br>google count : 1<br>freshmeat.net : not registered<br>sourceforge.net : not registered<br>sourceforge.jp : not registered<br>savannah.gnu.org : not registered<br>raa.ruby-lang.org : not registered

_ ただただし (2004-05-22 07:43)

tDiary-usersに書いたほうがええんとちゃうか

_ かずひこ (2004-05-22 10:19)

tdiary-users がいいか docs-ja がいいか悩んだのだけど、やっぱり users の方がよい?

_ ただただし (2004-05-22 10:32)

そりゃusersだろー

_ akr (2004-05-22 11:53)

project-name はそう直しておきました。

_ かずひこ (2004-05-22 12:02)

手抜きパッチでしたが、本当は rescue の中で $!.to_s == '404 Not Found' をチェックしたほうがいいのかな?

[]