NT さんのところで知った SakeBot ですが、第二 tDiary.Net 方面にも多数襲来しております。今週のログで 4356 回アクセスがあり、そのうち 587 回が同時接続制限オーバーで 503 をくらっていますので、けっこう同時多発的にアクセスしているようです。
robots.txt にアクセスしている形跡があるので、今朝から robots.txt で拒否するようにして様子をみていましたが、その後も robots.txt にアクセスした上でちゃっかりクロールしているようでしたので、mod_rewrite で deny しました。
すずきさんの「日経 Linux 12月号 特集ーHDD レコーダ・サーバー構築の極意」に触発されて、私も自宅の LAN 内サーバで ffmpeg を使ってテレビの配信をし、11Mbps 無線 LAN 経由でノートパソコンで受信するというのにチャレンジしてみました。
画面サイズやビットレート、フレームレートなどを試行錯誤して、いまのところこんな /etc/ffserver.conf に落ち着いています。[追記] ちょっと修正 (21:10)。
Port 8090 MaxClients 3 MaxBandwidth 4096 CustomLog - <Feed feed1.ffm> File /tmp/feed1.ffm FileMaxSize 200K ACL allow localhost </Feed> <Stream test1.avi> Feed feed1.ffm Format avi AudioBitRate 128 AudioChannels 2 AudioSampleRate 44100 VideoBitRate 1024 VideoFrameRate 15 VideoSize 320x240 VideoGopSize 12 ACL allow localhost ACL allow 192.168.0.0 192.168.0.255 </Stream> <Stream stat.html> Format status ACL allow localhost ACL allow 192.168.0.0 192.168.0.255 </Stream>
そして、ffserver を立ち上げ、
ffmpeg -vd /dev/video0 http://localhost:8090/feed1.ffm
として video4linux の出力を配信にまわし、あとはノートパソコンから
mplayer http://tv_server:8090/test1.avi
とするだけです。
これは十分実用になるなぁ。今後愛用しようっと。
ただ一つだけはまっているのが、配信中にチャンネルを変える方法がわからないことです。今のところ、ffmpeg による feed を一瞬止めて、すぐに 'v4lctl setchannel 2' のようにチャンネルを変えて、またすぐに ffmpeg で feed 再開、とやっています。'xawtv-remote setchannel 2' みたいなことができればいいのだけれど。