2005-09-07 [長年日記]

_1 [Ruby] w3ml パッチの更新

w3ml 拡張・修正パッチを更新しました。 検索結果が多い時に Internal Server Error になる不具合の修正です。 → w3ml-0.4-20050413-3.patch

前回のパッチからの差分は以下のとおりですので、w3ml パッチご利用のかたはどうぞ。

--- search.rb
+++ search.rb
@@ -34,7 +34,7 @@
 
   if cgi.params.length > 0 then
     n = h.count(parse_date(sdate, 0), parse_date(edate, 24*60*60-1), parse_string(subj), parse_string(from), parse_string(body))
-    q = ENV['QUERY_STRING']
+    q = ENV['QUERY_STRING'].dup
     prev_html = $PrevHTML
     if offset > 0 then
       of = offset-limit >= 0 ? offset-limit : 0

_2!!!new!!! [Wiki] Hiki の HikiDoc 化作業中...

tDiary の Wiki スタイルが落ち着いてきたので、Hiki のパーサの HikiDoc 化を始めました。 リンクまわり (WikiName とか InterWiki とか Wiki 内ページリンクとか) 以外はほぼ完成しました。 HTML 化の処理のほとんどを HikiDoc ライブラリでやっているので、style/default/*.rb はかなりコンパクトになりました。

それにしても画像をインラインにする/リンクにする文法が従来の tDiary と Hiki とで異なっていた (しかも逆) というのが痛すぎます。

○インライン画像
(tDiary) http://example.com/image.png
(Hiki)   [[ALTの文字列|http://example.com/image.png]]

○画像へのリンク
(tDiary) [[リンク文字列|http://example.com/image.png]]
(Hiki)   http://example.com/image.png

さてどうしたものか。

仕様としての HikiDoc ではインライン画像用の表記を新設し、今後はそちらの記法を推奨しつつ、従来のそれぞれの記法についてはアプリケーション側でむりやり置換するなどして対応するのがいいかなぁ。 「アプリケーション側でむりやり置換」のかわりに「旧データの変換ツールを用意する」という手もなくはないけど、ちょっと厳しいよね、きっと。

というわけで、従来の文法とバッティングせず、できれば直感的なインライン画像の文法のアイデアを募集します。 宛先は HikiDoc の ML のほうが嬉しいのですが、ここへのツッコミでもけっこうです。 ぜひよろしくお願いします。

[]