2006-11-18 [長年日記]

_ [Ruby][OSS] 関西オープンソース 2006

11/17〜11/18 の二日間、関西オープンソース 2006 に参加してきました。

今年は会場が別の場所になってイベントとして小規模になりましたが、熱気は例年どおりでした。

以下に私が参加したセッションの様子をお伝えします。

オープンソースを使ったブログ分散検索システムの開発

NAMAAN というブログ専門の検索エンジンを開発している方の発表でした。ping サイトの情報を元に数十台のクローラで RSS や HTML を取得してクラスタファイルシステム(Lustre)に保存し、それを十台程度(ちょっと記憶が不確か)のインデクサでインデクスを作成し、ウェブからの問い合わせに対して各インデクサの結果をマージしてソートして表示、という構成でした。

検索システムは namazu を使っていて、ブログ検索なので時刻によるソートしか対応していないので複数のインデクスの結果のマージは namazu でも問題ないとのことでした。

RSS の中にブログ本文がない場合は、直接 HTML を取得し、すでに取得している別エントリと比較して差がある部分を本文としてインデクスに登録しているそうです。

MySQL 概要

最近 MySQL のサポート事業を始めた HP の方の発表でした。最新の MySQL 5.1 でのレプリケーションやクラスタなどの紹介もあって、概要ではありますが勉強になりました。

MySQL はあまり使ったことがないのですが、サードパーティのものを使わずにクラスタを組んで書き込み性能もスケールアウトできるのは魅力だと思いました。

ソーシャルブックマークってなんだ

「まいパパ」こと宗近さんの発表でした。はてなブックマークのようなソーシャルブックマークの良さについてのお話のあと、来月に新サービスをスタートしますので乞う御期待とのことでした。

Ruby アプリケーション大集合

http://jp.rubyist.net/?KansaiOpensource2006 にページを作っておきましたので、プログラムや参加者の感想とかはそちらをどうぞ。定員 40 人の部屋に 100 人以上の人が来て、おそらく今回の全セッションの中で最大の動員数でした。去年の関西オープンソースでも入りきれないほどの人が来ていましたし、本当に Ruby の注目度は高いようです。

私の発表資料は...もうちょっとあとで公開します。

オープンソース ERP Compiere の技術と日本での事例

Compiere という中小規模の企業向け統合業務システムの日本代理店の方による発表でした。まだ日本での導入事例は二つで、そのうちの一つはオーダーカーテンを作る会社のためのシステムで、全体の 70% がカスタマイズになったそうです。この 70% というのが、Compiere の対象が限定されているからなのか、その会社の業務が相当ユニークだからなのかはわかりませんが、そこまでカスタマイズ比率が高いと大変だろうなぁと思いました。

あと、Compiere 自体はオープンソースですが、基本的に DB にオラクルを使うというのはちょっと微妙かも(PostgreSQL バックエンドとかも開発中だそうです)。

Python のオブジェクト指向

「クラスはタイヤキの型」という説明から始まって、Python でのクラスの使い方の基礎的な説明でした。Python はほとんど知らないので勉強になりましたが、

Python の方々も関西での勉強会を計画中だそうです。Ruby も Python も関西でもっともりあがるといいなと思います。:)

このエントリーを含むはてなブックマーク 
[]

トップ «前の日記(2006-11-14) 最新 次の日記(2006-11-22)»