2007-08-07 [長年日記]

_ 人生是勉強なり / La vie est l'étude.

おくじさんの日記より。とてもいいお話。

すぐれた技術者は、例外なく日々努力をしているが、それをする人としない人との差は、それを努力と感じるかどうかの差なのではないか、というお話。 そして、それは単に好きかどうか、つまりいわゆる適正なのか、それとも外敵要因があるのか? という問いかけ。

あることを楽しいと感じるか否かって部分で、結構環境の影響って大きい。ある人がある分野を嫌いだと言っているとき、教師が嫌なやつだったとかいうのが多い。これはまさに外的な要因なわけで、もしも素晴らしい教師に恵まれていたら?全然違ったかもしれない。

でもそういうことを言い出せばキリがない。周りに原因を押し付けるのは精神的に気持ちいいのだろうけれど、結局は自分の人生なわけで、周りのせいにばかりしていても、埓が明かない。どっかで自分なりに見出す必要があるわけで、そういうのってどうやってやるもんなんだろう、とかとか。まだよく分からないことが多いなあ。

私にとっては、↑この話の「嫌い」を「好き」に置き換えると、とてもしっくりきます。 つまり、私が楽しいと感じて没頭することって、周りの影響がとても大きいのです。

ある人が何かをこよなく愛していて、いつもいきいきとしているのを見て、自分も興味をもってみるとこれがとても楽しい! そんな体験の連続で今の私がいるのだと思います。

そんなわけで、私にとっては「どっかで自分なりに見出す」というよりは「そこら中にあるきっかけに自分なりに飛び込む」という感じかなぁ。 もちろん、私も他の人にとってそんなきっかけの一つになれたらいいなぁとは思っているけれど、もし仮りに誰かにとっていいきっかけになれたとしても、そこに飛び込むかどうかはその人次第なので、そこから先はやっぱり力にはなれないんだけどね。

このエントリーを含むはてなブックマーク 
[]

トップ «前の日記(2007-07-15) 最新 次の日記(2007-08-15)»