琵琶湖をほぼ一周して、全部で 300km くらい乗りました。エンスト 2 回。
夕方に小雨が降り出したのでやむなくクーペ状態にしましたが、それまではずっとカブリオレ状態での旅でした。70km/h くらいになってくると後ろから巻き込む風が膝にあたって寒かったのですが、それ以外は特に問題ありません。ちなみに今日は 6 台ほどオープンカーとすれ違いましたが、オープンにしていたのはコペン× 2 だけでした。
異様に充実した常設展が見ものの博物館です。あまりバラすと面白くないので、一つだけアドバイスをするなら、「引出しは開けるべし」でしょうか。
写真は展示室の一角にあったバケツです。ネタなのかどうか極めて微妙ですが、とりあえずゆうなは勝手に開けていました。そういう役は私の担当だったような...
へんなものガイドの 4 番目の「立体交差」のあたりに行ってみましたが、やはり見つけることはできませんでした。そんなわけで、かつての野洲川に乙窪橋がかかっていたと思われるあたりの写真を撮ってきました。ガードレールの向こうに見える何もないあたりがたぶん旧流路です。
多賀神社の近くをしばらく散歩していたら見つけた看板です。ふつう「飛び出し注意」といえば子どものイラストが定番ですが、多賀では子どもよりも酔っ払いのおっさんの方が多いのでしょうか。
へんなものガイドの 6 番目の「田川カルバート」です。見えにくいのですが、遠くに見える橋のところが高時川にかかる橋で、その手前を流れているのが田川です。高さの違う二つの川が立体交差しているのはやはり不思議でした。
昨日寝る前に見つけたサイト。私も頑張らないと。